直近の大会成績
大会 | 決勝スコア | ベスト4 |
---|---|---|
24秋 近畿 | 興國 2-1 河南 | 京都翔英 育英 |
24選手権 近畿 | 天理 2-1 比叡山 | 耐久 京都翔英 |
24選手権 大阪 | 興國 3-0 関大一 | 河南 浪速 |
24選手権 兵庫 | 育英 7-1 六甲学院 | 飾磨工 神港学園 |
24春 近畿 | 興國 2-1 比叡山 | 天理 耐久 |
23秋 近畿 | 興國 1-0 比叡山 | 河南 奈良学園 |
23選手権 近畿 | 天理 2-1 比叡山 | 耐久 京都翔英 |
23選手権 大阪 | 河南 3-1 あべの翔学 | 大商大高 興國 |
23選手権 兵庫 | 報徳学園 3-0 神港学園 | 兵庫工 飾磨工 |
23春 近畿 | あべの翔学 6-1 比叡山 | 耐久 報徳学園 |
22秋 近畿 | 報徳学園 2-0 比叡山 | 浪速 天理 |
22選手権 近畿 | 比叡山 2-0 天理 | 耐久 立命館 |
22選手権 大阪 | あべの翔学 1-0 興國 | 大商大高 初芝富田林 |
22選手権 兵庫 | 報徳学園 4-3 飾磨工 | 篠山鳳鳴 神戸村野工 |
22春 近畿 | 天理 3-0 報徳学園 | 河南 あべの翔学 |
21秋 近畿 | あべの翔学 3-1 天理 | 龍谷大平安 京都翔英 |
21選手権 近畿 | 比叡山 3-2 天理 | 京都翔英 南部 |
21選手権 大阪 | 河南 4-0 大商大高 | 関大一 浪速 |
21選手権 兵庫 | 神戸村野工 1-0 飾磨工 | 報徳学園 神港学園 |
21春 近畿 | 天理 1-0 飾磨工 | 東山 比叡山 |
20秋 近畿 | 天理 3-2 東山 | 南部 比叡山 |
19秋 近畿 | 龍谷大平安 1-0 奈良学園 | 神戸村野工 河南 |
19選手権 近畿 | 南部 2-0 天理 | 瀬田工 東山 |
19選手権 大阪 | あべの翔学 5-2 初芝富田林 | 興國 都島工 |
19選手権 兵庫 | 神戸村野工 2-1 報徳学園 | 神港学園 兵庫工 |
19春 近畿 | 天理 1-0 初芝富田林 | 神港学園 南部 |
18秋 近畿 | 龍谷大平安 8-0 瀬田工 | 初芝富田林 神戸村野工 |
18選手権 近畿 | 天理 2-1 南部 | 立命館 比叡山 |
18選手権 大阪 | 河南 5-0 PL学園 | 初芝富田林 阪南大高 |
18選手権 兵庫 | 篠山鳳鳴 2-1 報徳学園 | 飾磨工 神港学園 |
18春 近畿 | 天理 2-1 奈良育英 | 神港学園 南部 |
17秋 近畿 | 天理 5-0 PL学園 | 神戸村野工 瀬田工 |
17選手権 近畿 | 天理 1-0 立命館 | 比叡山 南部 |
17選手権 大阪 | PL学園 1-0 興國 | 都島工 浪速 |
17選手権 兵庫 | 篠山鳳鳴 2-0 神港学園 | 育英 飾磨工 |
17春 近畿 | 報徳学園 4-0 東山 | 立命館 比叡山 |
16秋 近畿 | 天理 1-0 初芝富田林 | 東山 飾磨工 |
16選手権 近畿 | 天理 1-0 比叡山 | 新宮 龍谷大平安 |
16選手権 大阪 | 河南 8-0 興國 | PL学園 大商大高 |
16選手権 兵庫 | 報徳学園 4-1 神港学園 | 六甲学院 神戸国際大附 |
16春 近畿 | 天理 5-1 大商大高 | 報徳学園 新宮 |
15秋 近畿 | 市尼崎 1-0 天理 | 比叡山 長尾 |
近畿
滋賀
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
決勝 | 5/4 今津 |
比叡山 30-0 幸福の科学学園関西 (比叡山は4年連続41回目の優勝) |
1回戦 | 5/3 今津 |
幸福の科学学園関西 12-2 瀬田工 (6回コールド) |
京都
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
決勝 | 5/4 平安亀岡 |
京都翔英 2-1 龍谷大平安 (京都翔英は初優勝) |
準決勝 | 5/3 京都翔英白川 |
京都翔英 5-1 東山 レポート |
5/3 京都翔英白川 |
立命館 2-4 龍谷大平安 | |
1回戦 | 4/29 東山醍醐 |
京都先端科学大附 0-9 立命館 (7回コールド) |
奈良
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
決勝 | 5/4 橿原硬式 |
奈良学園登美ヶ丘 1-8 天理 (天理は4年連続34回目の優勝) |
準決勝 | 4/29 橿原軟式 |
奈良学園 0-7 奈良学園登美ヶ丘 |
4/29 橿原軟式 |
天理 9-4 東大寺学園 | |
1回戦 | 4/27 橿原軟式 |
奈良育英 1-2 奈良学園登美ヶ丘 |
4/27 橿原軟式 |
東大寺学園 1-0 智弁学園奈良カレッジ・智弁学園 |
和歌山
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
決勝 | 5/26 御坊市民 |
耐久 3-1 桐蔭 (耐久は16年ぶり7回目の優勝) |
1回戦 | 5/25 御坊市民 |
向陽 1-18 桐蔭 (5回コールド) |
大阪
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
決勝 | 5/12 住之江 |
大商大高 5-4 浪速 (11回タイブレーク) (大商大高は10年ぶり3回目の優勝) |
3決 | 5/12 住之江 |
興國 5-1 河南 |
準決勝 | 5/6 みなと堺 |
興國 0-2 大商大高 |
5/6 みなと堺 |
浪速 1-0 河南 (10回タイブレーク) |
|
3回戦 | 5/5 万博 |
初芝富田林 1-2 浪速 |
5/5 万博 |
城東工科 1-2 河南 (10回タイブレーク) |
|
5/4 枚岡樟風 |
興國 6-0 東海大大阪仰星 | |
5/4 枚岡樟風 |
あべの翔学 1-2 大商大高 | |
2回戦 | 4/28 鴨谷 |
八尾 0-6 東海大大阪仰星 |
4/28 鴨谷 |
東大阪大敬愛 2-12 あべの翔学 (6回コールド) |
|
4/28 枚岡樟風 |
浪速 2-0 関大一 | |
4/28 枚岡樟風 |
今宮工科 0-10 城東工科 (6回コールド) |
|
4/21 寺が池 |
興國 3-0 阪南大高 | |
4/21 枚岡樟風 |
堺 0-9 大商大高 (7回コールド) |
|
4/21 寺が池 |
初芝富田林 10-0 大阪 (5回コールド) |
|
4/21 寺が池 |
東百舌鳥 0-7 河南 (7回コールド) |
|
1回戦 | 4/21 枚岡樟風 |
桃山学院 – 八尾 (八尾の不戦勝) |
4/21 枚岡樟風 |
今宮工科 4-2 西寝屋川 | |
4/14 金岡 |
大産大付 0-7 阪南大高 (8回コールド) |
|
4/14 鴨谷 |
東海大大阪仰星 9-7 大阪夕陽丘学園 | |
4/14 寺が池 |
あべの翔学 23-0 大阪桐蔭 (5回コールド) |
|
4/14 鴨谷 |
枚岡樟風・泉尾工・鶴見商・PL学園・大商学園 3-4 堺 (10回タイブレーク) |
|
4/14 鴨谷 |
大阪 – 長尾谷 (大阪の不戦勝) |
|
4/14 寺が池 |
大手前 3-13 浪速 (6回コールド) |
|
4/14 金岡 |
関大一高 6-3 市岡 | |
4/14 寺が池 |
都島工 2-6 城東工科 | |
4/14 金岡 |
履正社 1-4 東百舌鳥 |
兵庫
県大会
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
決勝 | 5/19 三木総合防災 |
六甲学院 0-8 育英 (育英は26年ぶり9回目の優勝) |
3決 | 5/19 三木総合防災 |
神港学園 3-2 飾磨工 |
準決勝 | 5/18 三木総合防災 |
神港学園 4-5 六甲学院 (10回タイブレーク) |
5/18 三木総合防災 |
育英 1-0 飾磨工 |
ブロック大会
Aブロック
- 芦屋学園:5位(4敗)
- 神港学園:1位(4勝)
- 兵庫工:4位(1勝3敗)
- 神戸弘陵:3位(2勝2敗)
- 育英:2位(3勝1敗)
芦屋 | 神港 | 兵工 | 弘陵 | 育英 | |
---|---|---|---|---|---|
芦屋学園 | ー | ●1-11 | ●0-15 | ●0-10 | ● |
神港学園 | ◯11-1 | ー | ◯10-3 | ◯9-2 | ◯3-0 |
兵庫工 | ◯15-0 | ●3-10 | ー | ●1-12 | ●0-9 |
神戸弘陵 | ◯10-0 | ●2-9 | ◯12-1 | ー | ●1-2 |
育英 | ◯ | ●0-3 | ◯9-0 | ◯2-1 | ー |
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
A | 5/4 姫路白浜 |
芦屋学園 – 育英 (育英の不戦勝) |
5/3 姫路中島 |
神港学園 10-3 兵庫工 | |
5/3 魚住 |
神戸弘陵 1-2 育英 | |
4/29 明石第2 |
芦屋学園 0-10 神戸弘陵 (5回コールド) |
|
4/28 明石第2 |
神港学園 9-2 神戸弘陵 (7回コールド) |
|
4/28 明石第2 |
兵庫工 0-9 育英 (7回コールド) |
|
4/27 明石第2 |
芦屋学園 0-15 兵庫工 (5回コールド) |
|
4/27 明石第2 |
神港学園 3-0 育英 | |
4/20 姫路中島 |
芦屋学園 1-11 神港学園 (5回コールド) |
|
4/20 三田駒ヶ谷 |
兵庫工 1-12 神戸弘陵 (7回コールド) |
Bブロック
- 神戸国際大附:4位(1勝3敗)
- 播磨農:5位(4敗)
- 篠山鳳鳴:3位(2勝2敗)
- 飾磨工:1位(4勝)
- 六甲学院:2位(3勝1敗)
神戸国際 | 播農 | 鳳鳴 | 飾工 | 六甲 | |
---|---|---|---|---|---|
神戸国際大附 | ー | ◯3-0 | ●0-7 | ●1-8 | ●2-3 |
播磨農 | ●0-3 | ー | ●2-4 | ●0-10 | ●0-12 |
篠山鳳鳴 | ◯7-0 | ◯4-2 | ー | ●3-5 | ●1-2 |
飾磨工 | ◯8-1 | ◯10-0 | ◯5-3 | ー | ◯8-3 |
六甲学院 | ◯3-2 | ◯12-0 | ◯2-1 | ●3-8 | ー |
回戦 | 日程 会場 |
試合 |
---|---|---|
B | 5/4 姫路白浜 |
神戸国際大附 2-3 六甲学院 |
5/3 魚住 |
播磨農 2-4 篠山鳳鳴 | |
5/3 姫路中島 |
飾磨工 8-3 六甲学院 | |
4/29 明石第2 |
神戸国際大附 1-8 飾磨工 (8回コールド) |
|
4/28 三田駒ヶ谷 |
播磨農 0-10 飾磨工 (6回コールド) |
|
4/28 三田駒ヶ谷 |
篠山鳳鳴 1-2 六甲学院 | |
4/27 三田駒ヶ谷 |
神戸国際大附 0-7 篠山鳳鳴 (7回コールド) |
|
4/27 三田駒ヶ谷 |
播磨農 0-12 六甲学院 (5回コールド) |
|
4/20 三田駒ヶ谷 |
神戸国際大附 3-0 播磨農 | |
4/20 姫路中島 |
篠山鳳鳴 3-5 飾磨工 |