高校軟式野球ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
運営者がこのサイトを立ち上げたきっかけや、目指していることをお伝えいたします。
このサイトを立ち上げたきっかけ
2000年代のある年の、残暑が厳しい8月の下旬。
憧れの明石公園野球場(現明石トーカロ球場)のグラウンドを初めて踏みしめたときの、アップシューズ越しの土の感触を、今でも鮮明に覚えています。
高校3年生の夏、私は全国高校軟式野球選手権大会に出場し、夢のような1週間を過ごしました。
それから数年。社会人になった私は、久しぶりに高校軟式野球の試合結果をインターネットで調べていました。
当時はSNSも今ほど発達しておらず、全国の都道府県の高校野球連盟さんのHPを確認しては、試合の日程や結果を集めていました。
「同じように高校軟式野球の情報を苦労しながら集めている人がいるはず。全国の高校軟式野球の情報が集まる場所があればいいのにな」と思ったのが、このサイト(当時は個人ブログ)を始めたきっかけです。
サイトの理念
このブログは高校軟式野球の発展に寄与することを目指しています。
そのために、
- 高校軟式野球の情報を早く、正確に届けること
- 高校軟式野球の魅力を一人でも多くの人に伝えること
を運営の理念に据えています。
高校軟式野球の情報を早く、正確に届けること
全国の高校軟式野球の日程や結果を集約し、少しでも早く、一覧性の高い情報をお届けすることを目指しています。
高校軟式野球の魅力を一人でも多くの人に伝えること
できるだけ多くの試合に足を運び、試合の様子をレポートとして発信することで、高校軟式野球のありのままの魅力を伝えていきたいと思っています。
決して多いとは言えない高校軟式野球の情報を継続して発信することで、一人でも多くの人に高校軟式野球を知っていただき、選手を応援してもらえればと思っています。
選手が誇りを持って軟式をプレーできる環境づくりに貢献する。
それがこのサイトが一番目指していることです。
このサイトの情報について
このサイトで扱う情報は、一次情報や各報道の内容を基本としています。
当サイトの情報引用元
- 全国の都道府県の高校野球連盟様のサイト
- マスコミの報道
- SNS上の高校野球野球に関わる皆さんの投稿
掲載には細心の注意を払っておりますが、正確な情報は各都道府県の高校野球連盟さまの一次情報をご確認ください。
また、各地の高校軟式野球に携わるみなさまから頂いた情報も、当ブログの運営の大きな支えになっています。
情報提供や取材依頼、こんなことを取り上げて欲しい、という要望など、些細なことでも構いませんので、ご連絡ください。
最後に
このサイトをご覧いただいている方は誰しもが「高校軟式野球を盛り上げたい」という思いを、少しでもお持ちかと思います。
そんな皆様には、リアル、Web問わず、いろいろなところで、高校軟式野球について話題にしたり、紹介してもらえるとうれしいです。
高校軟式野球に対する注目が高まれば、選手にとって、それは大きな勇気になるはずです。
これからも当サイトでは、高校軟式の1点を争う攻防と緊張感を、多くの人に伝えていきたいと思っています。
高校軟式野球ブログ
アフィリエイトプログラム・広告出稿について
このブログではアフィリエイトプログラムを利用しています。
理念を持って運営しているサイトですが、決して少なくない時間を投資しておりますので、ご理解いただけましたら幸いです。
このサイトで発生した収益はサーバー代、運営費、取材遠征費などに使用させていただきます。
また、広告出稿や取材依頼等も承っております。お気軽にお問い合わせください。