夏の選手権大会は東西に分かれ、それぞれ与えられた全国選手権出場枠を争う。
岡山、島根、鳥取で構成される「東中国」では、近年は岡山勢が強さを見せている。倉敷工、井原、矢掛、玉島、関西など、幅広い顔ぶれが全国に出場。新見は第52回大会(2017)で初出場初優勝の快挙を達成している。
鳥取も境(第56回)、鳥取西(第57回)が全国に出場、島根の浜田は全国準優勝2回の古豪で第66回(2022)で全国ベスト4入りを果たした。
西中国は広島と山口が争う。第59回(2014)で延長50回を戦った崇徳、広島新庄や広島なぎさ、広島学院などが近年の全国に出場。かつては強豪の大津が在籍した山口は、柳井商工などに力がある。
これまで秋季大会は「親善大会」として開催されていたが、2021年度から高野連主催の公式戦に昇格した。
全国大会出場枠数 | 2 |
---|---|
選手権地区割 | ・東中国(岡山、鳥取、島根) ・西中国(広島、山口) |
開催大会 | 春季、選手権、秋季 |
2023年度大会スケジュール
大会 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
第33回春季中国地区 高等学校軟式野球大会 | 2023/5/27〜30 | 島根県 浜田市野球場 |
第68回全国選手権 東中国大会 | 2023/8/5、6 | 島根県 浜田市野球場 |
第68回全国選手権 西中国大会 | 2023/8/5、6 | 広島県 鶴岡一人記念球場 |
第34回秋季中国地区 高等学校軟式野球大会 | 2023/11/4〜7 | 広島県 Balcom BMW 広島総合グランド |
近年大会の参加校
倉敷工
総社
新見
井原
矢掛
興譲館
玉島
岡山学芸館
勝山
高梁城南
高松農
瀬戸南
勝間田
岡山理大附
真庭
関西
津山工
岡山商大附
総社
新見
井原
矢掛
興譲館
玉島
岡山学芸館
勝山
高梁城南
高松農
瀬戸南
勝間田
岡山理大附
真庭
関西
津山工
岡山商大附
米子北斗
米子工
米子西
境
鳥取西
八頭
鳥取工
米子東
米子工
米子西
境
鳥取西
八頭
鳥取工
米子東
浜田
隠岐島前
隠岐水産
隠岐島前
隠岐水産
崇徳
広島新庄
広島商
広島桜が丘
県立広島
広島なぎさ
国際学院
広陵
AICJ
三次
広大福山
呉港
広島学院
広島大附
広島新庄
広島商
広島桜が丘
県立広島
広島なぎさ
国際学院
広陵
AICJ
三次
広大福山
呉港
広島学院
広島大附
柳井
田布施農工
柳井商工
山口農
田布施農工
柳井商工
山口農
過去大会一覧
大会 | 決勝スコア | ベスト4 |
---|---|---|
23春中国 | 崇徳 4-2 浜田 | 八頭 隠岐水産 |
22秋中国 | 崇徳 6-3 浜田 | 米子東・米子西 八頭 |
22選手権 東中国 | 倉敷工 4-0 鳥取工 | 玉島 矢掛 |
22選手権 西中国 | 広島学院 3-2 県立広島 | 柳井 広島桜が丘 |
22春中国 | 玉島 3-1 広大福山 | 浜田 矢掛 |
21秋中国 | 玉島 2-0 浜田 | 柳井 米子東 |
21選手権 東中国 | 浜田 5-2 倉敷工 | 総社 鳥取西 |
21選手権 西中国 | 広大なぎさ 4-2 崇徳 | 柳井 広島桜が丘 |
21春中国 | 広大福山 1-0 倉敷工 | 広島商 広島大附 |
19秋中国 (親善) | 浜田 3-0 倉敷工 | 田布施農工 鳥取西 |
19選手権 東中国 | 矢掛 2-1 倉敷工 | 玉島 新見 |
19選手権 西中国 | 崇徳 4-0 田布施農工 | 広島商 柳井商工 |
19春中国 | 崇徳 2-1 矢掛 | 浜田 倉敷工 |
18秋中国 (親善) | 浜田 2-1 倉敷工 | 井原 鳥取西 |
18選手権 東中国 | 井原 8-0 関西 | 新見 米子西 |
18選手権 西中国 | 広島新庄 4-1 小野田工 | 広島商 柳井商工 |
18春中国 | 倉敷工 3-0 井原 | 崇徳 玉島 |
17選手権 東中国 | 玉島 4-2 倉敷工 | 井原 米子西 |
17選手権 西中国 | 崇徳 3-0 柳井商工 | 広島新庄 小野田工 |
17春中国 | 井原 8-1 倉敷工 | 鳥取西 崇徳 |
16秋中国 (親善) | 井原 3-1 柳井商工 | 広島学院 県立広島 |
16選手権 東中国 | 井原 4-1 新見 | 境 矢掛 |
16選手権 西中国 | 柳井商工 2-1 県立広島 | 崇徳 田布施農工 |
16春中国 | 新見 4-3 岡山学芸館 | 米子西 浜田 |
15秋中国 (親善) | 中止 |