大会展望
6年連続で東中国代表の座を獲得している岡山勢に他県代表が挑む構図は今年も変わらない。今年の東中国大会は岡山開催のため、岡山に4枠の出場権が与えられる。春季中国大会準優勝の矢掛、春の県大会を制した倉敷工、昨夏代表の井原、2年前の代表玉島と強豪がひしめき合う。鳥取は春の県大会で初優勝を果たした米子工や鳥取西に実力。島根の浜田は秋の中国地区親善大会で優勝を果たしている。
直近の中国大会成績
大会 | 決勝スコア | ベスト4 |
---|---|---|
24秋中国 | 浜田 1-0 高梁城南 | 倉敷工 米子東 |
24選手権 東中国 | 井原 1-0 矢掛 | 鳥取西 浜田 |
24選手権 西中国 | 広島なぎさ 8-0 県立広島 | 広島商 柳井 |
24春中国 | 崇徳 1-0 倉敷工 | 浜田 柳井 |
23秋中国 | 倉敷工 4-0 広島学院 | 浜田 崇徳 |
23選手権 東中国 | 井原 8-0 浜田 | 米子工 矢掛 |
23選手権 西中国 | 崇徳 6-2 広島なぎさ | 広島新庄 柳井 |
23春中国 | 崇徳 4-2 浜田 | 八頭 隠岐水産 |
22秋中国 | 崇徳 6-3 浜田 | 米子東・米子西 八頭 |
22選手権 東中国 | 倉敷工 4-0 鳥取工 | 玉島 矢掛 |
22選手権 西中国 | 広島学院 3-2 県立広島 | 柳井 広島桜が丘 |
22春中国 | 玉島 3-1 広大福山 | 浜田 矢掛 |
21秋中国 | 玉島 2-0 浜田 | 柳井 米子東 |
21選手権 東中国 | 浜田 5-2 倉敷工 | 総社 鳥取西 |
21選手権 西中国 | 広島なぎさ 4-2 崇徳 | 柳井 広島桜が丘 |
21春中国 | 広大福山 1-0 倉敷工 | 広島商 広島大附 |
19秋中国 (親善) | 浜田 3-0 倉敷工 | 田布施農工 鳥取西 |
19選手権 東中国 | 矢掛 2-1 倉敷工 | 玉島 新見 |
19選手権 西中国 | 崇徳 4-0 田布施農工 | 広島商 柳井商工 |
19春中国 | 崇徳 2-1 矢掛 | 浜田 倉敷工 |
18秋中国 (親善) | 浜田 2-1 倉敷工 | 井原 鳥取西 |
18選手権 東中国 | 井原 8-0 関西 | 新見 米子西 |
18選手権 西中国 | 広島新庄 4-1 小野田工 | 広島商 柳井商工 |
18春中国 | 倉敷工 3-0 井原 | 崇徳 玉島 |
17選手権 東中国 | 玉島 4-2 倉敷工 | 井原 米子西 |
17選手権 西中国 | 崇徳 3-0 柳井商工 | 広島新庄 小野田工 |
17春中国 | 井原 8-1 倉敷工 | 鳥取西 崇徳 |
16秋中国 (親善) | 井原 3-1 柳井商工 | 広島学院 県立広島 |
16選手権 東中国 | 井原 4-1 新見 | 境 矢掛 |
16選手権 西中国 | 柳井商工 2-1 県立広島 | 崇徳 田布施農工 |
16春中国 | 新見 4-3 岡山学芸館 | 米子西 浜田 |
15秋中国 (親善) | 中止 |
東中国
岡山
代表決定戦 | |
---|---|
2019年7月25日 やまびこ |
倉敷工 3-1 総社(倉敷工は2年ぶりの東中国大会出場) |
2019年7月25日 勝山 |
新見 6-3 井原(新見は2年連続の東中国大会出場) |
2019年7月25日 やまびこ |
矢掛 15-0 興譲館(矢掛は3年ぶりの東中国大会出場) |
2019年7月25日 勝山 |
玉島 5-1 岡山学芸館(玉島は2年ぶりの東中国大会出場) |
2回戦 | |
2019年7月23日 勝山 |
倉敷工 4-2 勝山 |
2019年7月23日 勝山 |
総社 4-0 高梁城南 |
2019年7月23日 やまびこ |
高松農 2-5 新見 |
2019年7月23日 やまびこ |
瀬戸南 1-6 井原 |
2019年7月22日 やまびこ |
勝間田 2-12 玉島(5回コールド) |
2019年7月22日 やまびこ |
岡山理大附 1-9 岡山学芸館(7回コールド) |
2019年7月21日 勝山 |
矢掛 7-0 真庭(7回コールド) |
2019年7月21日 勝山 |
関西 4-5 興譲館 |
1回戦 | |
2019年7月21日 やまびこ |
津山工 0-7 総社(8回コールド) |
2019年7月21日 やまびこ |
新見 1-0 岡山商大附 |
鳥取
島根
決勝 | |
---|---|
2019年7月6日 浜田市 |
隠岐島前 2-8 浜田(浜田は51年連続57回目、隠岐島前は3年連続11回目の東中国大会出場) |