かつては2度の全国準Vを経験している古豪が、17年ぶりの悲願を達成した。
春は中国大会出場が決まるもコロナウイルス拡大を考慮して辞退。実践の機会が少ない中、東中国予選では岡山の3校を下して頂点に立った。
初戦は大会第2日、姫路で横浜商(南関東/神奈川)と。郷原安賢主将は姫路会場の選手宣誓を務める。
20-21公式戦戦績
大会 | 回戦 | スコア |
---|---|---|
選手権東中国 | 決勝 | ◯5-2 倉敷工 |
準決勝 | ◯3-1 総社 (延長13回) | |
1回戦 | ◯4-3 玉島 | |
選手権県 | 決勝 | ◯19-0 隠岐水産 |
春季中国 | 1回戦 | ●不戦敗 倉敷工 |
秋季県 | 決勝 | ◯10-0 隠岐島前・隠岐水産 |
最近の全国大会戦績
大会 | 回戦 | スコア |
---|---|---|
第49回 (2004) | 準決勝 | ●5-6 四日市 |
2回戦 | ◯3-1 創価 | |
1回戦 | ◯4-3 浜松商 (延長21回、サスペンデッド) | |
第47回 (2002) | 2回戦 | ●0-2 仙台育英 |
1回戦 | ◯2-0 松商学園 |
- 出場:12回
- 通算成績:13勝12敗
- 過去最高位:準優勝(第16回、第44回)
【関連記事】
▼【東中国】第66回全国高校軟式野球選手権大会(2021夏)
▼【東中国】第66回全国高校軟式野球選手権大会(2021夏)
コメント