大会展望
昨年は公式戦初出場の札幌山の手が全国選手権出場を果たし、注目を集めた。今年も夏を照準にチームを結成して、大会連覇を狙う。
秋は全国ベスト4の経験がある登別明日が4年ぶりに全道を制覇。決勝戦では石川投手がノーヒットノーランを達成している。
昨年、支部予選で苦汁をなめた北海道科学大高は3年ぶりの全国を目指す。
直近大会
大会 | 決勝 | ベスト4 |
---|---|---|
21秋 北海道 | 登別明日 7-0 滝川西 | 北海道科学大高 小樽潮陵 |
21選手権 北海道 | 札幌山の手 12-0 登別明日 | 小樽潮陵 滝川 |
20秋 北海道 | 北海道科学大高 2-0 滝川 | 小樽潮陵 釧路工 |
20夏 北海道 | 北海道科学大高 11-1 滝川西 | 函館ラ・サール・ 函大有斗連合 登別明日 |
19秋 北海道 | 北海道科学大高 1-0 滝川 | 小樽潮陵 釧路工 |
19選手権 北海道 | 北海道科学大高 3-0 滝川西 | 小樽潮陵 登別明日 |
18秋 北海道 | 滝川西 8-7 登別明日 | 小樽潮陵 函館大付有斗 |
18選手権 北海道 | 登別明日 2-0 滝川 | 小樽潮陵 函館大付有斗 |
17秋 北海道 | 登別明日 5-2 北海道科学大高 | 釧路工 滝川 |
17選手権 北海道 | 登別明日 1-0 北海道科学大高 | 小樽潮陵 滝川 |
16秋 北海道 | 滝川 4-1 北海道科学大高 | 小樽潮陵 函館ラ・サール |
16選手権 北海道 | 登別明日 20-1 小樽潮陵 | 旭川南 滝川西 |
15秋 北海道 | 滝川 2-0 北海道尚志学園 | 旭川南 小樽潮陵 |
15選手権 北海道 | 北海道尚志学園 2-0 登別明日 | 釧路工 滝川 |
全道大会
回戦 | 日程 会場 | 試合 |
---|---|---|
決勝 | 7/31 野幌 | |
準決勝 | 7/30 野幌 | |
7/30 野幌 | ||
1回戦 | 7/29 野幌 | |
7/29 野幌 | ||
7/29 野幌 |
支部予選
回戦 | 日程 会場 | 試合 |
---|---|---|
旭川支部 | – | |
空知支部 | 6/30 岩見沢市営 | 滝川西 5-4 滝川 (滝川西は3年ぶり14回目の全道大会出場) |
函館支部 | 6/27 函館オーシャン | 函館工 9-11 函館ラ・サール (函館ラ・サールは6年ぶり9回目の全道大会出場) |
札幌支部 | 6/17 札幌麻生 | 北海道科学大高 1-0 札幌山の手 |
6/16 札幌麻生 | 札幌山の手 12-2 北嶺 (6回コールド) |
コメント