【観戦レポ】茗溪学園(北関東)- 篠山鳳鳴(兵庫) 第62回全国高校軟式野球選手権大会準決勝

_MG_0719.jpg

初のベスト4入りを決めた学校同士による対戦となった準決勝第2試合。

茗溪学園は絶対的なエース森岡が2試合を投げ、昨夏優勝の天理、同準優勝の早大学院を立て続けに封じた。予選から6試合で無失策の固い守備から、攻撃へと繋げる。2試合で7安打ながら、18の四死球で得点を積み重ねた。

地元の声援を受け、快進撃を続ける篠山鳳鳴は、直球とコントロールに自信を持つ山崎と、予選から中心となってマウンドを守った2年生の市野の好投で、ここまで勝ち上がってきた。投手の踏ん張りに打線が奮起したい。


style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-5395224099554726″
data-ad-slot=”9743199296″
data-ad-format=”auto”>

スポンサードリンク

篠山鳳鳴は1回戦で13回164球を投げ抜いた市野が先発のマウンドへ。

_MG_0569.jpg

初回を三者凡退に打ち取られた茗溪学園だったが、2回表、一気呵成に仕掛ける。先頭の4番森岡がレフト前ヒットで出塁。内野ゴロで送り一死2塁で、6番水野が放った打球はライト戦を破るスリーベースとなり茗溪学園が先制。さらに続く横田もレフトへ弾き返し、2点目。なおも二死後に2つの四球を選び、斎藤のセンター前ヒットでこの回、一挙3得点を上げる。

_MG_0646.jpg

3回表、二死1、2塁のところで、篠山鳳鳴は市野に代えて2回戦で好投したセンターを守る山崎をマウンドへ上げる。

_MG_0681.jpg

序盤にリードをもらった茗溪学園の森岡はコントロールが冴える。外の直球が思うように決まり、打たせてとる投球に徹する。2回裏に篠山鳳鳴の5番小畠諒真、6番洲脇に連打を浴びるが、後続はしっかりと抑える。3回裏には大木が放った速い難しいバウンドのゴロを茗溪学園サードの斎藤が身体を投げ出してうまく捌き、5-4-3のダブルプレーが成立。茗溪学園の鉄壁の守備は簡単には破られない。

_MG_0753.jpg

篠山鳳鳴のマウンドを託された山崎は、毎回走者を許すリズムに乗れない投球が続くが、茗溪学園に追加点を許さない。しかし3-0のまま迎えた7回表、茗溪学園は先頭の安形が四球で出塁すると、この日チーム7個目の盗塁を決める。ここで捕手からの送球が頭に当たり交代して入った臨時代走も思い切って三塁を狙うと、送球が外野に逸れてホームイン。茗溪学園が足で揺さぶり、大きな追加点を上げる。

_MG_0774.jpg

5回に初めて三塁に走者を背負った茗溪学園の森岡だったが、その後は全く危なげない投球を続ける。2回戦同様、鉄壁のバックを信頼して打たせてとる投球を続ける。6回裏にヒットを放たれて以後は、一人の走者も許さず。この日も無失策で守り切った茗溪学園が4-0で篠山鳳鳴を下し、学校史上、そして茨城県勢としても初となる決勝進出を決めた。

_MG_0848.jpg

茗溪学園の良さが全て出た、会心の試合だった。ここまで2試合で7安打だった打線は、この試合だけで7安打を放った。2回には4安打を固めて3得点。この日の森岡には十分な得点だった。簡単に打ち急がず、四球も8個選んだ。塁に出れば積極的に二盗、三盗を試み、4点目の相手のミスを誘発した。この日、茗溪学園は実に9つの盗塁を決めた。

ここまで予選から好投し、チームを全国に導いた立役者の篠山鳳鳴・市野だったが、上位から下位までしっかりと振ってくる茗溪学園の打線に、序盤につかまってしまった。継投した山崎がなんとか試合をつくったが、打線は森岡を前に散発の4安打。連日多くの観衆に期待され、声援を受け、そして歴史をつくった篠山鳳鳴ナインの、23年ぶりの全国の舞台は準決勝で幕を閉じた。

_MG_0852.jpg

茗溪学園
030 000 100│4
000 000 000│0
篠山鳳鳴

茗)森岡 – 中村
篠)市野、山崎、藤本 – 洲脇

第62回全国高校軟式野球選手権大会は28日、大会第4日準決勝2試合を行い、3年ぶりの全国制覇を狙う中京学院大中京と、初めての4強入りを果たした茗溪学園が29日の決勝に進出した。…
nanshikibb.seesaa.net

全国高校軟式野球選手権大会大会第3日目の26日は、2回戦4試合が行われ、3校が初の4強入りを果たした。
nanshikibb.seesaa.net

9年ぶりに全国選手権出場の古豪・富山商。10年前の第52回大会(2007)では準優勝を果たした。当時就任2年目で決勝までチームを導いた大井監督は今季限りでの勇退を表明している。監督と1日でも長く野…
nanshikibb.seesaa.net

第62回全国高校軟式野球選手権大会が24日、明石トーカロ球場で開幕した。初日は同球場とウインク球場で計4試合が行われ、昨夏8強の仙台商(南東北)と登別明日(北海道)、第59…
nanshikibb.seesaa.net

2017/08/24 明石トーカロ球場 第62回全国高校軟式野球選手権大会 1回戦 全国選手権の組み合わせが決まると、毎年必ず「いきなり当たるのか」と思わせ…
nanshikibb.seesaa.net

2017/08/24 明石トーカロ球場 第62回全国高校軟式野球選手権大会 1回戦 今年もいよいよ全国選手権が開幕。62回目の夏の開幕ゲームは北部九州代表の福岡大大濠と南東北の仙台商の一戦となった。…
nanshikibb.seesaa.net

第62回全国高校軟式野球選手権大会は24日、明石トーカロ球場で開会式が行われ、6日間に及ぶ熱戦の火蓋が切って落とされた。 …
nanshikibb.seesaa.net

第62回全国高校軟式野球選手権大会の組み合わせ抽選が13日行われ、出場16校の対戦カードが決まった。
nanshikibb.seesaa.net



style=”display:inline-block;width:300px;height:250px”
data-ad-client=”ca-pub-5395224099554726″
data-ad-slot=”8900325290″>


スポンサードリンク


タイトルとURLをコピーしました